2020年の振り返りと2021年に向けての展望について。年末年始のご挨拶。

今年も大晦日となり、残り数時間というところで2020年の振り返りと2021年に向けての展望をここに綴っていきます。

それよりもまず、今年当サイトをご覧いただいた方へ感謝を申し上げたいと思います。
普段見てくださっている方も、たまたま検索でヒットした方も、ご覧頂きましてありがとうございました。2021年もよろしくお願い申し上げます。

さて、今回は項目別で振り返りと展望を考えていきます。
当サイトのこと、仕事のこと、コロナのこと、趣味・プライベートなどなど

2020年のDESIGN REMARKS(当サイト)について

■まずは数字で振り返ってみる
2020年は一年間でどのくらい見てもらえたのかというと、、
ユニークユーザー数:約86,000
ページビュー数:約125,000

このくらいでした。月間1万PVというところですね。
1年間もあったわけですから、もっともっと伸ばしたかったですね。

ただ、モチベーション低下の大きな出来事として次のことがありました。

■2020年5月のGoogleコアアップデート
2020年5月にあったGoogleコアアップデートによって大きな打撃を受け、それまで順調にアクセスを伸ばしていたのですが、明確にガクンと落ちてしまいアクセスは半減してしましました。
グラフを見るとかなり顕著ですよね。(グラフの山が細かくあるのは週末のアクセスが無いせいです)

2020年5月Googleコアアップデートの影響

ブロガーやアフィリエイター界隈でもこの時の衝撃は大きく、もうブログをやめるという人もいたかと思います。
ただ、当サイトとしてはアクセス数や収益だけでなく、ネット上に知識や経験をお返しするという目的があるため、続ける選択をしました。

この時の半減は、いま頃になってようやく取り戻してきたという感じです。
これで底力が付いた気もしますが、なかなか厳しい出来事でした。

■ニュース記事の発信を開始
ずっと抱えていた大きな悩みとして、更新頻度が低いことがありました。理想は毎日更新ですがネタを作るのも追い付かないし週1更新すらままならない状態でした。
これの最も大きな要因が、自分の中にある知識や経験からしか記事ネタを出していないことでした。そもそものサイトのスタンスがそうだったので仕方が無いのですが、これでは研究者でもない限りどのみち頭打ちはくるし、どうしようかと考えた結果、「気になる世の中のニュース」という形でのニュース発信を始めました。
サイトのコンセプトに関わるアップデートなのでけっこう悩んだのですが、開始してみるとサイトが生きている気がして非常に良かったと思っています。何より、アクセスしてくれた人にできるだけ新しい情報を提供したいということに沿った活動になっていると思っています。

■2021年の当サイトの展望
基本的に変わらず続けていく予定です。そしてアクセスは伸ばしていきたいです。
というのは前提で、今一度コンセプトを見直したいと思っています。
そもそも、デザイン系のメディアサイトとして運営していますが、デザイン系じゃない人にも見てもらえるサイトにしたいと思っています。
少し偏見ですがデザイン系の情報って、おしゃれな人や流行に敏感な人、あるいは専門的な人を対象にしている気がしますが、そもそもデザインって万人のものだし、誰もが楽しめるものなので、入り口から自分とは関係ないやって思われるサイトではなく、誰にも関係のあるジャンルの情報をデザイン的な切り口で発信する、というのが今持っているコンセプトです。
今後とも当サイトをよろしくお願い致します。

コロナとその影響について

今年は中盤でも一度コロナについての振り返りをしました。
今一度、一年間どういった動きだったのか確認してみます。

2020年2月 : ダイヤモンドプリンセス号内での感染拡大
2020年3月11日 : WHOがパンデミック表明
2020年4月7日 : 7都府県に緊急事態宣言
2020年4月16日 : 緊急事態宣言を全国に拡大
2020年5月4日 : 緊急事態宣言を31日まで延長
2020年5月14日 : 緊急事態宣言39県で解除
2020年5月25日 : 緊急事態宣言1カ月半ぶり解除
2020年5月29日 : ウィズコロナ宣言
2020年6月2日 : 東京アラート
2020年7月1日 : ディズニーランド&シー営業再開
2020年7月22日 : Go To トラベルキャンペーンスタート
2020年8月20日 : 対策分科会 尾身会長「流行はピークに達したとみられる」
2020年10月14日 : フランスが3か月ぶりに非常事態を宣言 ヨーロッパで感染再拡大
2020年11月7日 : 北海道 警戒ステージ「3」に ススキノで営業時間短縮など要請
2020年11月10日 : 政府分科会が緊急提言「急速な感染拡大の可能性も」
2020年11月18日 : 国内感染者数が過去最多の2201人に。
2020年11月25日 : 西村経済再生相「この3週間が勝負」新型コロナ対策強化方針示す
2020年12月9日 : 英でワクチン接種の2人に激しいアレルギー反応のような症状
2020年12月15日 : GoToトラベル全国一時停止へ 地域限定の対応から方針転換 政府
2020年12月20日 : 変異ウイルス拡大 英からの旅客機受け入れ停止 欧州諸国が警戒

※コロナ略歴はこちらのサイトを参考にし、気になる所だけ抜粋しています「特設サイト 新型コロナウイルス時系列ニュース|NHK」

思えばGoToが始まってから10月頃までは危機感も薄れて世の中も回復傾向だったように思います。
しかし北海道の感染拡大を初めに第三波が始まり、いまもその真っ只中です。
GoToも一時停止し、さらに変異種まで現れ、まだまだ終わりが見えないままの年末です。

ここまで長く続くと良くも悪くも慣れが出てきます。
マスクをするなんてもう当たり前だし、耳の裏が痛くなることも無くなってきました。
公共の場での咳やくしゃみはかなり敏感になるし自分もしないようにしてしまいます。
外出や外食を控えるというのももう当たり前になってきています。
オンライン会は飽きてはきましたが何かあれば「じゃあオンラインで」というのは自然な流れになっています。

今後どうなるか、どうすべきか、いまじっくりと考えてみても、答えが浮かんできません。
ただ変化する状況に適応し、その中で最大限の力を発揮するしかないと思っています。

仕事について

仕事に関する変化は本当に何も無かったというのが合っていると思います。
確かに出勤日数の減少や一時期はリモートワークもしましたが、活動量が圧倒的に少なく、新しい制作物や技術の取り入れも少なく、現状維持の一言に尽きます。
ただ、現状を維持できていることも世の中的にはかなり幸いなことではありますが。

■今後として、
当サイトの運営をはじめとするネット上での情報発信を「仕事」にできれば良いと考えています。
そのためにはブログメディアだけでなくSNSの活用も趣味の範囲から本格的な運用をしたり、あるいは動画による発信も必要だと考えています。

仕事の在り方の変化については、テレビからYoutubeへの移行という大きな流れを考えると、他に何がどう変化してもおかしくないと思えてきます。
副業や独立、ネット上での個人活動など色々な選択があり、1つの企業で勤めあげるというのも沢山の選択肢の1つでしかない時代だと思います。
だからこそ自分のスタイルを見つけることが重要ですが、じゃあ見つければ安泰というわけでもないし、とにかくできること、できそうなことをどんどんやるしかないのかなという感じですね。

学びについて

今年は時間がありました。
じゃあ十分に勉強ができたかというと、そうでもありませんでした。
これが一番の反省だと思います。

やりたいことは色々あるんですが、結局のところ「目的」が明確に無いと難しいということです。別の環境に身をおくというのはつまり目的を持てる環境ということなんでしょう。

■英語の勉強
常々、一度くらい英語を話してみたいと考えていたのでYoutubeでの聞き取りや「英語ネイティブ脳みその作り方」という本を読んだりしました。
しかし、そのくらいの動機だとやっぱりやらなくなってしまう、、

ただ、「英語ネイティブ脳みその作り方」はとても知りたいことが書いてありました。
学生時代までの英語の勉強ではなく、ネイティブの人が子供の頃から成長につれ普通に英語を話せるようになる様に、その過程をたどる様に自分も英語を習得できないかと考えていました。
この本には、そのような頭、つまりネイティブ脳みそを作る方法が書いてありました。これが知りたかった!という感じですごく参考になりました。あとは本当に「実践するだけ」だと思っています。
強烈な動機を作って実践し、英語の習得は目指し続けたいと思います。

■Unity
年末に差し掛かってからですが、Unityを触ってみたら意外と使いやすいことに気が付きました。
デザインや美術を志した初期衝動としてゲームの存在があったので、ゲームクリエイターというのはずっと憧れであり、気になる存在でした。Unityを使いこなして自分もゲームクリエイターをやってみたいと思えるようになりました。
もちろん趣味のレベルですが、これが自分の作ったゲームですって発信するのが目標です。

■WEBサイト制作、デザイン系のソフト、動画編集
このあたりの勉強は気が付いたときに時々アップデートしてる感じです。
まぁこれらはこの調子で良いかなという感じですね。
そういえば技術の習得としては、Reactも少しやりました。

■何か他にもっと役に立つもの
デザインやプログラミング、あるいはクリエイター的なことだけに拘らず、もっと別の資格があっても良いのかなとも思いますが、これというのもは見つかっていないし実行もしていないのが現状です。
理想としては明確な目的を持ち、このコロナの期間に資格取得できれば良かったと思いますが、目的が無いものは仕方ないし、あれもこれも同時にはできないということで納得させています。

2021年の展望

あるアニメのセリフに、「物事をやりとげる唯一の方法は、まず決める、そしてやり通すこと」みたなものがありました。(ガンダムSEEDです)
だいぶ漠然としたセリフですが確かにその通りだと思います。受験や試験ってそれが解りやすいからみんな頑張れるわけですよね。

じゃあ目的を見つけるのが目的!が良いのかというと、それはやってきたと思うし、それをずっと続けても実りが無い気がしてきています。
とはいえ焦って見つかるものでもないですね。

ただ一つ言えるのは、結果にこだわった行動をしていきたいということです。
結果というのはお金でもあるし、実際に及ぼす影響でもあるし、アウトプットの数でもあります。
それに向かって手持ちの知識や技術、時間などを最大限に活かすということです。
漠然とした展望ではありますが、その行動の中から色々な発見をし結果を残していきたいと考えています。

2020年、ありがとうございました。
2021年も、よろしくお願い致します。

この記事をシェアする

  • Xにシェア
  • facebookにシェア
  • LINEにシェア
  • POCKETにシェア